[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近金庫やら収納やらを整理してたら、昔取ったきり放置してた
コフィンメーカーが出てきたので潜在外しなどしてました。
カグルマンダー/コフィンメーカー/ブレットで、
過去ジャグナーのBiddybug相手に近接のみでTPため>レデンサリュート。
遠隔の潜在外しは弾代かかるのが欠点ですが、残弾でWS打った回数がわかるのは利点かも・・。
まあテントウムシなら上翅が出るので微妙に黒字です。
最初はコ/踊でやってたんですが、ダンサーロールがだいぶ高性能だったので途中からサポシに変更。
ときどきはHPオレンジになったりしましたが、ジョブボーナス乗って11なんかになると
17HP/3sec回復で6分継続。3匹くらいに囲まれて殴られながらでも全然平気で笑えました。
閑話休題。
野良では久しぶりのゼオルム。
コースは56B、白で参加・マ頭希望。
ドロップは
5層 マ胴35
6層 なし
ボス ス手25 薄胴25
フリーのマ胴35をゲット。
これでアレス薄金に続いてマルドゥクも胴がそろってしまいましたが
とりあえず作る予定はありません・・・。
先日と同じく知人主催の銀海にお呼ばれ。
2〆で良ければモ脚希望でもいいよー、とのことだったので
ずうずうしくモ脚希望で参加してきました。ジョブはモンク、
コースは12南東34(B)。
今回は参加者全員慣れてる人だったので、
4層亀を倒した時点で20分余り、そのままボスを倒して5分余り でした。
ドロップ結果
1層 薄頭35
2層 薄脚15(固定)
3層 ア頭15(固定)
4層 モ頭15(固定)
ボス ス胴25、モ手25
薄頭は割とよく見かける気がします。
過去ログからドロップ数/倒した数で統計でも取ってみようかな。