[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
黒用のメイジャン杖に手を出したからには
6属性のうち最強の雷も作らなくては!と
妙な強迫観念に取りつかれて作ってしまいました。
■No.790 全天候 樹人族50
グロウベルグが年がら年中風か雷なのでここが一番楽。
■No.791 火風雷光天候 スパイダー族50
春~秋にかけてボヤーダが雷、アトルガン地方が風になるのでその時期を狙います。
時期を外すとどこにも該当する敵がいないのでそうなっちゃったら待ちましょう。
ここまでは光ルート恒例。
■No.816 雷天候or雷曜日 なんでも50
リ・テロアが雨季のうちにボヤーダでかたっぱしから。
■No.817 雷天候or雷曜日 ビースト類75
リ・テロアが雨季のうちにボヤーダでかたっぱしから(ウサギ限定)。
■No.822 50以上の雷ダメージでトドメ ヴァーミン類150
LSメンバーのアビセアトリガー集めの青〆手伝いってことでアルテパでテントウムシをやりました。
日中アクティブなのが難ですが、良く考えたらHPも低めだし
回避が高いのも黒視点ではどうでもいいことなので意外と当たり選択だったかも。
ただし、種族的に風耐性が死ぬほど高いので風系魔法が通らないのには要注意。
■No.823 150以上の雷ダメージでトドメ スライム族200
アビセアにスライムはいないので、外でヒーリングをはさみつつまったりやるしかありません。
スライムがいる場所はいくつかあるんですが、敵に絡まれずにヒーリングできる場所が
楽に確保できることや敵レベル、ポップ数やリポップ時間などなどを考えると
過去ガルレージュ要塞が一番いいのかなと思います。
■No.1682 150以上の雷ダメージでトドメ 甲虫族200
アビセアに甲虫はいないので以下同文。
過去ソロムグの獣ゴブペットのカブトムシが一番楽だと思います。
HPは1080程度なのである程度装備が整っていたらサンダー3で一撃です。
■No.1683 250以上の雷ダメージでトドメ キノコ族250
アビセアには何箇所かにキノコがいますが(ラテーヌ、コンシュ、ブンカール)
コンシュのクエアイテム紫霊芝がダース7万とかなりお高かったのでコンシュでやりました。
250匹倒して2ダース程と結構いいお小遣いになりました。
■No.2182 250以上の雷ダメージでトドメ 樹人族250
樹人は若木でもOK、ということでこれも選択肢がいくつかあります。
これはどこでもドロップ品は変わらないので、箱が出やすいところがいいかなってことで
アルテパの#5近くの樹人でやりました。
■No.2591 雷の石印×15
納品のみ。
アビセアでやる場合、氷杖が完成してたこともあって
アートマは幽遠・邪鬼・破邪でやってました。
ブリザド5>サンダー2とブリザド4>サンダー4のローテーション。
スライム・甲虫とアビセアにいない種族も含まれてるので
氷杖のときよりはやや面倒だった感じでしょうか。
ただ黒の火力が非常に高いので倒すだけの試練なら黒でやるのが楽ですね。