忍者ブログ

四葉のクローバー

FF11 Caitsithサーバで活動しているえるこの日記。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


踊り子専用装備のカリス装束。
性能レビューみたいなことをしてみようと思います。

■頭
 CAティアラ+1
 防30 命中+3 攻+3 ストアTP+4 ヘイスト+5% C.フラリッシュ効果アップ

 CAティアラ+2
 防32 命中+8 攻+8 ストアTP+7 ヘイスト+6% C.フラリッシュ効果アップ 
 コンビネーション:サンバ性能アップ

+1の時点でワラーラターバンと同じヘイスト+5%がついてるので
命中攻撃ストアTPもあり攻撃性能では完全上位。
C.フラリッシュ効果アップはCフラのクリティカル時にダメージボーナスのようですが
Cフラ自体けっこう使いにくくあまりお世話になることはなさそう・・・。
通常攻撃用としては素晴らしい性能なので基本的につけっぱなしにしてます。

■胴
 CAカザク+1
 防58 DEX+8 CHR+8 モクシャ+7 二刀流効果アップ S.フラリッシュ効果アップ

 CAカザク+2
 防61 DEX+12 CHR+12 モクシャ+10 二刀流効果アップ S.フラリッシュ効果アップ
 コンビネーション:サンバ性能アップ

二刀流効果アップは+1で二刀流係数-0.05、+2で-0.1。
+1ではラッパリーハーネスと同等くらい、+2では完全上位。
通常攻撃の手数を増やすという点ではこちらも最高の性能。
モクシャ10とステータスブーストも大きいです。
S.フラリッシュ効果アップは次の攻撃(もともとの効果によりダブルアタック)に
クリティカルヒット確率上乗せ。+1はちょっと不明ですが+2で+50%のようです。
注目すべきは本来クリティカルヒットが発生しない、TP:クリティカルヒット確率修正でない
WSにもクリティカルが発生するようになること。
エンピリアンWSのルドラストームでTP300ためてBフラSフラを乗せると面白いダメージになるとか。
とはいえ私はルドラ打てる武器を持ってないのであまり恩恵はありませんが・・・。

■手
 CAバングル+1
 防23 DEX+6 AGI+6 命中+5 連携ボーナス効果アップ R.フラリッシュ効果アップ

 CAバングル+2
 防25 DEX+9 AGI+9 命中+8 連携ボーナス効果アップ R.フラリッシュ効果アップ
 コンビネーション:サンバ性能アップ

残念ながらヘイストがついてません。なので通常攻撃性能ではオセロットグローブ等に劣ります。
連携ボーナス効果アップは連携ダメージにボーナス。+1で5%、+2で10%。
R.フラリッシュ効果アップはメリポのそれと同じくTP回復量アップ。
メリポ5段&CAバングル+2でのR.フラリッシュはFM5でTP100回復します。
用途としてはWフラやRフラ使用時のソロ連携用。
アビセアだと灰凶+αでのエヴィサレーションが2000程度出るので
通常のWフラ>エヴィサレーション2000が貫通1200程度、CA手+2だと貫通が1300程度になります。
WSダメージで+100上乗せされるというのはかなり大きいです。
素打ちするならSTR+や攻+のある装備のほうがいいんでしょうが、
連携まで含めたらダメージ100増やすにはSTR+や攻+では難しいんじゃないかと思います。
ピリック>Rフラ>エヴィ>闇だとさらに効果アップ。アビセアの雑魚ならこれでほぼ倒せます。

■脚
 CAタイツ+1
 防43 回避+10 ヘイスト+4% タクティカルパリー効果アップ

 CAタイツ+2
 防45 回避+15 短剣スキル+5 ヘイスト+5% タクティカルパリー効果アップ
 コンビネーション:サンバ性能アップ

高い回避とヘイストのおかげで通常攻撃用装備としては最高性能。
タクティカルパリー効果アップは受け流し発生時の得TPにボーナス。
とはいえ受け流し自体あまりあてになるほど発生しないので気にする必要はないでしょう。
攻撃性能はほぼないのでWS時には着替えをオススメします。

■足
 CAトーシュー+1
 防19 DEX+5 CHR+5 ストアTP+4 ヘイスト+3% フェザーステップ効果アップ

 CAトーシュー+2
 防21 DEX+8 CHR+8 ストアTP+8 ヘイスト+4% フェザーステップ効果アップ
 コンビネーション:サンバ性能アップ

ヘイスト+4%は足装備の中でトップクラス。とはいえ
バルリーヌ(攻-5 回避+5 ヘイスト+4%)があるのでこちらはやや攻撃よりでしょうか。
フェザーステップ効果アップはクリティカルヒット発生確率にボーナス。
少しでも回避を稼ぎたい場合はバルリーヌのほうがいいですが
そうでなければ基本こっちを使ってます。

■コンビネーション
サンバ性能アップはサンバ効果中に倍撃が発生する可能性があります。
確率はそれほど高くなく、5部位で5%程度。単純に1部位で+1%でしょうか。
厳密にはサンバ効果中ではなく
「デイズ状態の敵を殴って効果が発生した場合かつAF3+2を着用していた場合」です。
何が言いたいのかというとトワイライトナイフ等の追加効果が発生した場合倍撃になりませんし
当然サンバ中でもPTメンバーには発生しません。PTメンバーもCA装束+2だったら知らないけど。

■まとめ
方向性としてはヘイスト+の値が高く、二刀流効果アップやストアTP+の恩恵もあるので
基本的には通常攻撃用の装備と言っていいと思います。
一方で命中や回避はあまり増えないので
格上を相手にソロ戦闘する場合などは他の装備のほうが良いかもしれません。
STRや攻撃力もほぼないため、WS装備としてもいまいちですね。

通常攻撃性能が高く見た目もかなり良いので普段着としてはかなり気に入ってます。
PR

最近ほぼメインジョブと化している踊り子の武器、短剣について。

個人的には踊り子の戦闘スタイルは突き詰めれば
「攻撃は弱いけど、死なずに殴り続けていればいつかは倒せる」ってものだと思っています。

まずは死なないことが最優先。
そのために最も有効なプロパティが何かといえば、
現状では回避だと思います。
そんなわけでだいたいいつも回避キーラ2本を使ってます。

一方、回避率にはキャップが設定されていて
PCの回避がどれだけ高くても、敵の命中がどれだけ低くても回避率の上限は80%。
20%は必ず命中してしまいます。
命中してしまう20%については踊り子ならいろいろとフォローの手段があるので
あまり問題にはなりません。サポの空蝉とか扇の舞いとかワルツによる回復とかね。

ちょっと話が逸れましたが、回避率にはキャップがあるので
敵によっては上げすぎても意味がないということです。
なので、回避の余剰分を火力にまわすことができれば戦闘も短くなって一石二鳥。
特にアビセアでは凶角アートマや支援のおかげで回避がキャップしやすく、
NM相手でも敵によっては空蝉いらなかったりしますしね。

なので、火力アップ系のプロパティを持つ短剣を1本作ろうと思ってます。
前置きが長くなりましたが、そこでどの短剣を作るのがいいか?という話。
いくつか候補があるのでメリットデメリットなど考察してみようと思います。
一応全部回避キャップした上でというのが前提条件。

■トゥワシュトラ エンピリアンウェポンルート
 D48 隔176 ルドラストーム アフターマス:時々倍撃
固有WSのルドラストームがクリティカル補正ではないのでアビセア内ではエヴィサレーション以下。
TP300ためてBフラSフラを乗せればエヴィの倍以上のダメージが出るようですが
主力はやはりエヴィになることを考えると、売りは「D値が高めで時々倍撃」くらいになります。
くらい、と言っても回避キーラと比べて間違いなく火力は向上するでしょうが、
他のエンピリアンウェポン(特に固有WSがクリティカル補正のもの)と比べるとやや魅力に欠けています。
そして何よりネックなのがアビセアHNM素材がグラヴォイドルートであること。
労力に見合う性能だとは思えないのでとりあえずパス。

■ダカ コインルート
 D47 隔201 ルドラストーム
前述のとおりルドラがイマイチなため武器としての売りはD値くらい。
そしてなにより私がコインを集めるためのウォークオブエコーズ大嫌いなためこれもナシ。

■パラゾニウム 強複数回ルート
 D38 隔211 時々2回攻撃
主力候補その1。D値がやや低めでキーラがD43あることを考えるとサブ武器になりそう。
1撃のダメージは落ちますが手数の多さとそれによるTPのたまる早さが売りでしょうか。
ただ、TPたまるのが早くてもエヴィ自体あまり強いWSではないですし
(TP:クリティカル修正のWSの中では、という意味ですが)
アビセアの中では〆発光の関係で常にTPたまって即打ちできるわけではないので
その点はどうかなあという感じ。時々2回攻撃はWSに乗りませんしね。
必要NMはヴェルザンディ、チュクワ、クエレブレ。ソロでもなんとかなりそうではあります。

■パラゾニウム 弱複数回ルート
 D22 隔211 時々2~4回攻撃
強パラゾの特徴をさらに極端にした感じ。D値が低すぎるのでサブ武器以外にはなりえませんね。
TPのたまる早さでは最速だと思いますが、前述の通り即打ちできないアビセアでは
火力の伸びって点ではそれほどではないのでは?と思っちゃいます。
一方で、豊富に使えるTPを活かしてワルツを使いまくれるというのは面白そうではあります。
私が回避重視してるのとは方向性が違いますが踊り子的には防御的な特徴が強いかなと思います。

■パラゾニウム DAルート
 D45 隔211 ダブルアタック+10
主力候補その2にして本命。キーラよりD値が高いのでメインに持てて、
ダブルアタック+10はWSにも乗るのがポイント。
NMはタロンギのAdzeのみで、後はノックとバスティオン戦績とドミニオン札。
作るための労力と性能を天秤にかけるとかなりパフォーマンスがいいんじゃないかと思います。

■キーラ 攻ルート
 D43 隔190 STR+9 攻+20
主力候補その3。前置きにも書いたとおり踊り子は攻撃性能は低いです。
それは文字通り攻撃力の低さから来ている部分もあって、武器が片手武器である短剣であることと
武器スキルの低さ(B+)に由来してます。
具体的には丁度くらいの敵にバイソンステーキあたりを食べても攻防比キャップに届きません。
それを底上げできるのでかなり有望だとは思いますが、
ダブルアタック10%ほどの効果があるかというとちょっと疑問。
作る手間は候補の中で一番楽だと思います。

■フセット WSダメージルート
 D40 隔186 ウェポンスキル:ダメージ+10%
WSダメージだけならこれが一番高くなりそうではありますが、
WSダメージ+の特性はメインに持たないと発動しないので
メインに据えるにはちょっとD値低いかなあ、というのが感想。
そして作成するためには悪名高いWSトドメルートをこなす必要があります。
正直言ってWSトドメは白用のマッキラで懲りたのでもうやりたくありません・・・。

まとめ
有望な候補はいくつかあるんですが、中でもパラゾニウムはRareなので
+2にできるのはどれか1つだけなんですよね。
そんなわけで、DAパラゾと余裕があれば攻キーラなんかも作ってみようかなと思ってます。
敵の強さと必要な回避に合わせて回避キーラ+回避キーラ、DAパラゾ+回避キーラ、
DAパラゾ+攻キーラみたいな感じで使い分けれるのが理想かな。

追記
よく考えたらパラゾニウムは+2と+1なら同時に持てたりするんですね。
DAパラゾ+2とDAパラゾ+1の二刀流もいいかもしれません。
メインD45 隔211 サブD43 隔211 ダブルアタック+19%。
隔長めなのは気になりますが、これすごく強いんじゃ・・・?


ソロでクエストとか門開通のためにアビセアタロンギをうろついていたら
バーメイルブージを落とすサンドワームNMのMinhocaoがいたので殴りかかってみました。
まああっさり負けたわけですが、その時のデータ。

ちなみに命中回避はどちらもC.ポジション込みの数値。

命中396 攻撃回数24回 命中21回 = 命中率87.5%
回避444 被攻撃回数17回 回避6回 = 回避率35%

この後ダストヴォイドという技をくらって装備を全部脱がされ(=TPも0に)、
10回連続被弾して死亡でした。

装備脱がし技があるので踊り子ソロは無理でしょうねー。
そんなわけでこのデータも大して意味ないのですが、まあなんとなく。
 


【メイン】回避キーラ+2
【サブ】回避キーラ+2(トワイライトナイフ)
【遠隔】なし
【矢弾】カリスフェザー
【頭】CAティアラ+2
【首】カリスネックレス
【耳1】ブルタルピアス
【耳2】胡蝶のイヤリング(命中+4、潜在リゲイン)
【胴】CAカザク+2
【手】オセロットグローブ
【左指】ヒードリング
【右指】ラジャスリング
【背】エスリングマント
【腰】黄昏の帯
【脚】CAタイツ+2
【足】CAトーシュー+2

ヘイスト25%、二刀流係数0.57。
剣の舞い+ヘイストサンバで百烈拳みたいになるのが楽しいです。

2011/02/17 Lv90用に更新


【メイン】回避キーラ+2
【サブ】回避キーラ+2
【遠隔】なし(ジンクスディスカス)
【矢弾】カリスフェザー
【頭】オプチカルハット
【首】イベイジョントルク
【耳1】ブルタルピアス
【耳2】幽界の耳
【胴】オロールダブレット
【手】オセロットグローブ
【左指】アラートリング
【右指】ラジャスリング
【背】ボクサーマント
【腰】黄昏の帯
【脚】CAタイツ+2
【足】CAトーシュー+2

2011/02/17 Lv90用に更新

予定メモ
・日曜
 12:30~ デュナミスLS
 21:00~ よろずLS
・月曜+火曜
 21:00~ 五行集め
[03/20 すず]
[03/20 すず]
[03/14 Lafayette]
[03/13 sumile]
[03/10 ひめ]
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 四葉のクローバー --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ