【1層】
基本は内周の部屋で武器サポアビ魔法を1個ずつ取って、
アビ魔法のうち足りないものを別動隊で取りに行く感じ。
これで武器アビ魔法は6ずつそろうけど、サポが1個足りなくなるので要注意。
サポ最後の1個は保管して2層ソケットで使う(遠隔と指が足りてる場合)のがよさそう。
今回はそれを忘れてて白さんにまわすサポがなくなり、最後まで未開放でした・・・。
白さんにはサポ召喚頼んだうえに、6層7層ではサポ召喚前提でペット釣りやらを
予定に組み込んでるのにこれではひどすぎですね。要反省。
たぶん自分がサポ解放5番目の詩人をやって、乱雲を使わずにそのまま持ってるのが
一番楽かも知れません。
【2層】
遠隔・指はぼろぼろ出たのでとりあえず5層NMに向けた完全解放3人については一安心。
逆にドロップ良すぎてロット指示でいっぱいいっぱいでした。
動きとしては最悪、というか周りからは何もせず突っ立ってたように見えてたんじゃないでしょうか・・。
北東部屋以外はそれなりに順調。
ちなみに各部屋で出る装備解放は今回全員分取ったんですが、野良だと完全解放3人分
(2個ずつドロップなので合計4人分)しか取らないことが多いのかな。
今回、最終的には時間ギリギリになったので
次に機会があったら2セット分だけ取ることにしようと思います。
ちなみに北東でソケットNM、北西でスロットNMを倒してます。要銀海カード。
【3層】
南NMを倒して北ワープ。
前衛が黒帯モンク2名だったので順調でした。
マム釣りは私が赤だったのでぺころぐ案(赤がストファラアイスパしてまとめて絡まれ)
でやってみたところ、こっちも意外と上手くいきました。ただ装備は完全解放が前提かな。
カット装備は土杖・ジェリーリング・チェビオットケープ程度で充分いけそうです。
ただ、釣り方については前衛・詩人と十分認識を合わせておく必要があります。
上記の赤がまとめて持ってくるやり方だと、初見の詩人さんはたいてい達ララして
タゲ取っちゃうんですよね。
今回はこのやり方ができるかどうか分からなかったので、試してみたらできたって感じで
最初からこれで説明してなかったのが原因ではあるんですけど。
とりあえずやり方の一つとしてこういうのもある、ってことで可能なことがわかったのは収穫でした。
NM戦は野良募集で参加してくれたモンクさんがほぼ完璧な合唱止めを見せてくれて余裕の勝利。
今回ボスまで倒せたのはこのモンクさんのおかげが大きいです・・・。
【4層】
ここはFirst~Fourthの4体の門がいて、突入した曜日で当たりが決まり
当たりを倒してワープすると5層に飛び、外れだともう1回4層に来る仕掛け。
当たりのみ倒してすぐ5層に行く予定だったのですが当たりの指示を間違えてしまい
1周無駄にループしてしまいました。ここも要反省。
【5層】
シーフさんがNM戦前のギアタゲ切り・NM戦後の囮と大活躍。
NM戦ではモンクさんが完璧な合唱止め。
シーフさんとモンクさんが経験者だと安心できますね・・・。
【6層】
NMは普通に撃破。
その後は私の1層2層でのミスのおかげで白さんのサポ召喚が未開放だったため、
シーフさんが戦車釣り後ギアタゲ切り、本隊は戦車を抜いて撃破。戦車の後はギア殲滅。
ここは単純に火力次第ですね。ここの戦車はやたら硬いので各種スリップや
赤の精霊なんかも積極的に打ったほうがよさそうです。
【7層】
ディスコイド対策の位置取りさえ出来ていればあまり強くないです。
後衛は「ディスコイドをくらうけどディスチャージ・イナーシャをくらわない位置」に陣取ることが重要。
あとはディスコイド後にケアルガで迅速に回復、くらい。
ワープ時残り13分でしたが5分残して撃破。
ドロップは薄頭25と薄胴25、亜麻の巾着。薄頭25をもらいました。
これで薄頭は3種揃いました。頭は単品での性能がいまいちなのでまだ作ってませんが・・・。
こんな感じでいろいろと要反省でしたが収穫もありました(装備だけでなく・・・)。
銀海カードが必要なので頻繁にはできませんが、ゼオルムの主催もぼちぼちやりたいと思います。
356コースでモリ手15も取りたいしね。
PR