前回の失敗を踏まえて再び野良ゼオルム主催。
コースは56ボスで詩人で参加、薄手希望(主催1〆)でした。
今回は事前説明用のマクロも作り、参加ジョブも詩人と
楽をするための進行指示に専念するための準備は万端。
ただ、説明マクロは字数の制限でかなり切り詰めて書いてるので
私が□□のつもりで書いたことが、それを読んだ参加者の人は△△だと思い込んでいた、
なんてこともいくつかありました。このへんは要改善。
とりあえず結果。
コースとしては予定通りボス撃破成功。ほっとしました。
ドロップのほうは希望していた薄手は無し。
35装備はモ足が出て、希望していたシーフさんがお持ち帰りしました。
ボスの25装備はス手とア脚。ア脚も希望者のモンクさんがお持ち帰り。
ス手は流れました・・・。
各層の詳細は折りたたみ。
【1層】
1層は前回とほぼ同じ。
最初の箱+内周部屋で武器6サポ5アビ5魔法5+(アビか魔法1)になるので
人数分に1足りないアビか魔法を別動隊のモ白コンビで取りに行き、
本隊は内周部屋に沿って解放を集めて回ります。
サポが5個のままですが、予定では1層で詩orモ2あたりが1個保留しておいて
2層で遠隔・指が足りてる場合にサポをソケットで増やすつもりでした。
(どちらかが不足した場合それを増やすのでサポは足りなくなりますが・・・)
これについてサポが最後に回る(つまり1層では回らない)白さんから
「サポないけどいいんですか?」と質問が。
とりあえず上記の内容を説明したものの、普通は1層でサポも6個取るものなんでしょうか・・?
一度他の人の主催に乗ってこの辺確認してみようかと思います。
【2層】
解放ドロップの都度1つずつ指示出すのは前回で懲りたので、
2層に飛んでから解放指示マクロで「装備:12赤シ詩白」のようにまとめて指示してみました。
今回は慣れてる人が多かったのでこれで問題なし。
指示を覚えなくて、都度指示が欲しいって人がいるとちょっと厳しくなるかな。
そしてここで大失態。スロットNMを沸かすための銀海のカードをロッカーに忘れてました。
気づいた時には血の気が引きました・・・。
これがないと6層NMのポップ条件(6層までにNM4体倒す)が満たせません。
6層NMドロップ品希望者が2人いるのに。
結局、メンバーにごめんなさいしたところ赤さんが「持ってるので出しますよー」と言ってくれて
なんとかスロットNM沸かせ+討伐に成功。本当によかった・・・。
【3層】
ステータスについても2層と同じく最初にまとめて解放指示。楽で良いです。
ここは特に書くこともなく、普通に南ルート殲滅して普通にマダム撃破。
大合唱も普通に1回くらいました。
【4層】
前回当たりを間違えるというミスをやらかしてたので今回は確実に。
突入は光曜日だったので4thを倒してワープ。速攻で終わりました。
【5層】
シフさんのギアタゲ切りは完璧でした。
マダムは大合唱2回ほどくらって撃破。
ワープへの移動は囮役シーフ+ワープ役赤。
こちらも上手くいって死者なしでワープ成功。
【6層】
マダム→戦車→ギアの順。
マダムからはモ足ドロップ。
戦車は召喚釣りだったのですがギア1リンク。
たぶん、カー君ぶつける→ギアPOP→戦車がカー君を倒す(A)→戦車が主に向かってくる(B) で
Aのタイミングでギアリンクすれば普通の召喚釣りと同じくボスだけ抜けるんでしょうけど、
サポレベルのカー君はすぐ死んじゃうのでBのタイミングでリンクしてしまうことも多いようです。
ギア殲滅については事前説明で釣り役を指定してなかったのでやや混乱がありました。
ここは次回までに説明マクロ修正です。
【7層】
これについては前回と同じ。ディスコイド用に全員くらう位置に立ち、来たらケアルガ2。
あとは前衛2名で削りきって終了。5分ほどあまりでした。
ドロップはア脚25+ス手25。
全体的に、結構大合唱くらったもののボスまでやれることが分かったのは収穫でした。
あとはもうちょっと詰めれるところを検討してみたいと思います。
PR