[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
野良銀海12南東34。
モ脚35希望でモンクで参加でした。
今回は久しぶりに赤2人構成。
モ/忍 モ/忍 シ/忍 赤/忍 赤/白 詩/白。
ドロップの結果から言うと35装備のドロップはなし。
時間余ったのでボスも倒しましたがス頭25とス胴25でした。
ジョブ構成について雑感。
一般的にサルベージのPT構成はモモシ赤白詩になることが多いです。
(前衛2番手は他アタッカージョブでもOK)
他の遺構では、基本的に赤と白は2人で回復と強化(赤は場面によって精霊も)をこなすことになるんですが
銀海の場合は敵の特性とNMのPOP条件により「釣り役」と「回復強化役」にほぼ役割が分かれます。
銀海のNMPOP条件は「部屋内の敵1種を殲滅」なので、できるだけ時間をかけずにクリアするには
スムーズに釣りとキープを行うことが重要になってきます。では誰が釣り役をするのか。
敵の特性として、フォモルは寝ない・ギアは光耐性持ちなのでララリポでは寝にくいというのがあるので
詩人は釣り役に向きません。
シーフも遠隔はあるにしても2層あたりの段階で魔法解放が回ってきてるとは限らないし、
空蝉がなければキープはまず不可能です。
殲滅を早めるためにはシーフの殴りダメージもあるに越したことはありません。よってシーフも不向き。
結果としてはグラビデバインドでキープできる赤が釣り役ってことになります。
釣り自体はサポ白でも可能ですが、多少無茶な釣り方もできるサポ忍のほうが安全といえば安全。
失敗して死亡しても空蝉があれば衰弱のまま釣り続行できます(多少は慎重にやる必要がありますが)。
ただし、赤がサポ忍になると状態異常回復ができるのが回復強化役と詩/白の2人だけになります。
詩人は歌の詠唱が長いので、例えば戦車のディスチャージに即パラナを飛ばすなんてことはやりにくく
実質的には回復強化役1人で全て面倒をみることになります。
「回復強化役」って書いてるけど、白じゃないの?
これは白とは限らないんですね。銀海2層南東ではフォモル16体を殲滅する必要があるんですが、
赤タイプのフォモルもいて周囲に強化魔法をばらまいてます。
体感ではプロテス4がかかってるフォモルに対しては与ダメージが6割くらいまで落ち込みます。
なのでこれを速やかに消せるかどうかは時間短縮する上ではかなり重要で、
詩人のフィナーレだけではとても間に合わないので回復強化役にディスペルが欲しいところ。
というわけでこのポジションには選択肢として赤/白も入ってきます。
もちろん白/赤や白/学でも可能ですし、時間かかってもいいからディスペルしないと割り切ってしまえば
白/召や白/黒でも行けないことはありません。
ただ、釣り役はほぼ常時釣りに出ておりPTメンバーに強化をまわしている時間はないことが多いです。
1人で強化回復等々をこなすにあたって、リフレコンバのある赤はやっぱり有利でしょう。
ギア戦なんかでは範囲攻撃が多いのでケアルラエスナのある白が有利なところもありますが。
赤/忍+赤/白の組み合わせは、速やかに進行するって点ではベストな選択肢じゃないでしょうか。
ただ、慣れてない人がいる場合ヒーラーなら大丈夫だろうってことで
赤/白のポジションになることが多いのですが、銀海でのヒーラーは上に書いたように負担が大きめです。
自分が前衛をやってる場合はヘイストが来ないパラナが来ないディスペルしてくれないと
いろいろストレスがたまるので個人的にはこの編成はあまり好きじゃなかったりしますw
まあ中の人次第ではあるので編成自体が悪いわけではないんですが・・・。