[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年が明けてからというもの、踊り子のレベル上げ・保険メリポ稼ぎに浮気していて
すっかりほったらかしにしていたサルベージ。
その割に合同演習はきっちり行ってるので、ルジャワンの戦績が2万に届きそうな勢いです。
メリポ稼ぎなんかはまだ終わってないものの、とりあえず落ち着いたので
1週間ぶりくらいに野良サルベージに行ってきました。
コースは14ノック(50ずつ)+B。
モ頭25希望でモンクで参加です。
1層。
進行部分はいつも通り。MPが出なくて最終的に1個だけでした。
前回は遠隔が1個しか出なくて4層ギアを詩人が釣ったりしてたんですが、
こういう解放ドロップの偏りは結構あって困りますね。
ノックは当りっぽい扉を引いて、50%の時点でNM3匹。
でもドロップはなしでした。 惜しかったですが50%で壊して次へ。
4層。
ギア。天候出てたため、主催のシーフさんが遠隔で釣ろうと踏み込んだ瞬間に感知。
どんだけ範囲広いんですか・・・。
最初の部屋の3匹がまとめて逃げちゃったのでギアは諦めて全部スルー、戦車のみ倒しました。
自動的にノックもできず。残念です。
5層ボス。
以前も書きましたが、ギア全滅させてない時のバフボスの強さは間違いなく全遺構でトップ。
私がモンク1番手だったのですが、2番手はしばらく殴って累積ヘイトを稼いだ後
ホーミングに備えて範囲外に離脱(ホーミングで1番手のヘイトがリセットされた場合に
タゲが後衛に行かずに2番手に行くようにするため)するので
2番手離脱後のほとんどの時間を1人で殴ってることになります。
バフボスはDAも多く、いつもなら蝉回しが追いつかなくても多少殴られれば
もう一人の前衛にタゲが回って楽できるのですがこの場合はそれも期待できません。
ボスが向きを変えるたびに立ち位置調整しないといけない(遅れるとホーミング)のもあって
ほんとにここは神経使います・・・。
結局、終盤に1度ホーミング発動されてしまいましたが
2番手にタゲが行ってる間に百烈拳でヘイトを稼ぎ直してそのまま撃破に成功。
ドロップはモ頭25とス足25で、希望していたモ頭25をもらいました。
年明け初の固定サルベージ。
今回の希望者は私で、バフノックでマ脚を希望してみました。
1層ノックだけでは時間が余るのでついでに2層ノックも、というわけで
1と2を100%ずつです。
で、結果としては12どちらもNMポップなし。
新年早々なんという景気の悪さ・・・。
雑魚からモ足15が出て、持ってなかった人にまわったのが唯一の収穫でした。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新年の初サルベージはバフラウ遺構。
14ノック(50ずつ)+ボスでした。
モ頭25希望でモンクで参加。
結果はノックNMわかず、
ボスはマ手+ア頭。
ここ1か月ほどサルベージに参加しても収穫なしが続いてます。
ちょっと気分転換して自分で主催してみようかな。