忍者ブログ

四葉のクローバー

FF11 Caitsithサーバで活動しているえるこの日記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ふと気がついたらメイジャン武器が作りかけを含めて16個ありました。
バージョンアップきたらどうすんのこれ・・・。

天候ルート以外にもいくつか手を出してるので、
タイプごとにやり方のコツなんかを書いて行こうと思います。
やってないのもありますがそこは伝聞と妄想でカバーということで・・・
参考になるかはわかりません。

■エンピリアンルート
前半はひたすらNM張り込み。今はぐぐると「広域スキャンの上から何番目」とか
再抽選開始時間が分かることが多いので楽なことは楽だと思います。時間かかるけど。
中盤アビセアン。NM1種につき複数ジョブの課題になってるので合同で連戦ツアーが楽かな。
終盤アビセアHNM。3~6人程度いればトリガー集めつつ連戦はできると思います。
が、とにかく長時間やれないと話にならない感じ。
自分が都合ついて一緒にやってくれる人のあてがつくなら完成まで8割がたクリアしたようなものです。

■コインルート
中盤まではエンピリアンと同じ。
終盤はエコーズのコイン。最近は結構エコーズもにぎやかなようです。
あとは一緒に攻略する仲間のはずのPCが一番の敵というエコーズの仕様に耐えれるかどうか・・・

■ステータスアップルート
緩和である意味一番楽になった天候ルート。
とはいえ安定して天候が見込めるのは風雷氷くらいで、
それ以外は曜日に合わせて進めて行くしかありません。
逆に風雷氷ルートはすごく楽。回避・命中・魔攻とステータス的にも悪くないので
とりあえず作るならこのへんがオススメ。

■追加効果:○○ダウンルート
途中まではステータスアップルートと同じ。途中から追加効果をx回発動になります。
追加ダメージのうちは発動率も高くてまだいいんですが、
防御ダウン等になってくると
・追加ダメージに比べて発動率がかなり落ちる。武器の隔次第だけどダメ9割程度・ダウン効果3割程度
・効果時間30秒で上書き不可
という仕様のため、発動してしまうと30秒間待たないと次の効果が発動しません。
この間、殴り続けるにしても後ろを向いて待つにしてもカウント1つ減らすのに1分程度必要になります。
なので2匹同時に殴るようにすると結構短縮できます。

■ストアTPルート
指定された種族に指定されたWSをxx回、というパターン。
これもかなり時間のかかるタイプです。
コツとしてはヘイスト・ストアTP装備を重視してWSの回転率を上げることと
両手武器ならサポ侍、片手武器なら二刀流なんかを選択することですが
この辺は回復手段と敵の強さとの兼ね合い次第になる感じ。

■WSダメージルート
途中まではストアTPルートと同じ。
最後のほうで指定WSでトドメ、に変わってきます。
これが全ての試練の中でも1、2を争うキツさ。
Lv85時点でトドメ300回ですが、これをこなすのに8時間くらいかかりました・・・。

とりあえずこんなところです。
ペット強化系には手を出してないのでそちらはさっぱりわかりません!

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:

予定メモ
・日曜
 12:30~ デュナミスLS
 21:00~ よろずLS
・月曜+火曜
 21:00~ 五行集め
[03/20 すず]
[03/20 すず]
[03/14 Lafayette]
[03/13 sumile]
[03/10 ひめ]
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<近況など  | HOME |  メイジャンの試練Lv85対応版>>
Copyright ©  -- 四葉のクローバー --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ