定期火曜リンバス。
今回から暫定集合時間が22時に。
移動中に遅れてくるってことはなくなったのでよかったのですが、
行先を決める時点でミスしてしまって要反省でした。
LSのチップ所持状況を見て「@NEとSWでアポのチップが揃う」ってことで
リンバス内をエリアサーチしたところSW占有中のサチコメがあったため、
NEに行くことにしたんですがカードを取って現地に着いた時点で
20分ほど前に他団体がNE突入済。
サチコメを見てみると野良募集っぽい感じ。(参加者募集チップ主催者、とか)
で、他の占有状況を調べてみるとSEは空き・SWは@15分ほど。
「NEを諦めて他に行く」って選択もあったんですよねえ。
結局、NE排出待ちすることにしたため突入できたのは23時過ぎ、終了24時30分でした。
一応言い訳としては、NEなら斬ジョブだけでいいやと思って突ジョブを入れてなかったので
SEきついかなって判断したってのがあります・・・。
着替えて戻ってきたとしても排出待ちより全然早かったはずですけどね・・・。
そんなわけで、リンバスの日はこの辺に注意して行先を考えたほうがいいと思いました。
・LSのチップ所持状況
ベースになるのはこれだけど、他の状況次第で。
ただちょっと心配なのは新規にチップセット作る時に保管してくれる人がいるかどうか。
・リンバス、アルタユエリアサーチ結果
リンバスだけじゃなくてアルタユも見ておいたほうがよさそう。
・野良リンバスのチェック
バトルフィールドのサチコメ確認と、できれば2時間くらい前から白門放置して
シャウトも確認しておければベスト、ではあるんだけど・・・。
さすがにそこまでやるのは面倒でs
ついでに、集合時間を30分遅らせてもいるので
予定がかぶって先に突入されてしまっていても
他に空いてるところがあるならできるだけそっちに行くようにして、
排出待ちはできるだけ避けたほうがいいかな。
そのためにも前衛の武器属性も考慮して
どこにでも行ける編成をデフォルトにしておきたいところ。
忍侍青あたりの組み合わせがよさそうかな。
こんな感じかなあ。
NE自体はなかなかいい感じでした。(私は2層の大鳥で2回死んだけど)
AF素材もいろいろ出たし古銭も普段より多め+参加人数少なめで
分配1人あたり17枚とか。
私も詩人素材をもらってきました。
PR