忍者ブログ

四葉のクローバー

FF11 Caitsithサーバで活動しているえるこの日記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


リンバス活動について。
オメガは先週初挑戦で倒せたものの、
アルテマは「オメガが雑魚に見えるくらい強い」とか
「オメガに苦戦してるようじゃアルテマは無理」なんていう意見も
ぼちぼち見かけます。

うちのLSも次の目標はアルテマ討伐、ってことで
ネットでアルテマの情報を漁って編成・作戦を考えたりしてます。
こういうのはしんどいですけど結構楽しかったりします。
まずは敵の情報。
FF11用語辞典 http://wiki.ffo.jp/html/3053.html
FFXI wiki http://ff11wiki.rdy.jp/1593466156.html

ターゲットの維持について
スロウ・エレジー・スタンが通るので、敵オートアタックに限って言えば
盾役はタゲが取れて蝉さえあればなんでも可といったところのようです。
敵TP技の特徴としては蝉貫通の魔法ダメージが多く、
シタデルバスターに耐えれることが条件になってくるので
HPが少なく魔法防御も低い忍者は除外かな。
一般的にはナ/忍、赤/忍、青/忍など(またはその混合)が多いようです。
赤盾できる人がうちにいるか分かりませんが、いなければ私が装備集めてやってみようかな。
敵の魔法(TP技含む)への対策としては白のシェル4or5、青のセイリーンコート等になるでしょうか。
盾PTの編成は
ナ/忍(盾) 赤/忍(盾) 青/忍(支援・削り・盾) 白/学(支援・回復) 赤/白(支援・回復) 詩/白(支援)
こんな感じがいいかな。
青がいるならコルセアを入れてモンクスロール(モクシャ)+メガスズロール(魔防アップ)なんかも
試してみたいところではあるけど既に6人。詩人が2人いるなら赤/忍あたり別PTにしちゃうのもありか。

攻撃面について
嫌らしいTP技が目白押しなので与TPをいかに抑えつつ削るかが最大の課題になりそうです。
ダメージソースとしては青ブレス、上位精霊魔法、70履行、スリップダメージなどになるでしょうか。
前衛のオートアタックは選択肢の中で最悪のものと考えたほうがよさそう。
衰弱・強衰弱でも削り能力に影響がなく低ヘイトの召喚はかなり優先順位が高く、
次点でサブ盾くらいならこなしながらブレスとディセバーメントで削れる青、
最後に精霊、スタンのある黒。この3ジョブは可能な限り揃えたいところかな。

逆に、持ちジョブが前衛しかない人はどうするか、は頭の痛い問題。
オートアタックを禁止するとして、
忍モの人はモ/白でためため気孔弾かなあ・・・。暗の人はサポ白でスクワットしながらケアルとスタン?
戦シの人は・・どうしよう。サポ白でケアルか。悩みます・・・。

参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7238406
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7238623

構成は赤青白黒召詩。オートアタックなしで履行・ブレス・精霊・スリップのみで削り。
ほとんどアルテマのTP技が来ていません。
シタデルはシェル+セイリーンコートと、おそらく魔法防御装備で赤が一人で受ける形。
現状かなり理想的な攻略だと思います。

今回はここまで。
次回うちのLSでの編成と戦術を考えてみたいと思います。
PR
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:

予定メモ
・日曜
 12:30~ デュナミスLS
 21:00~ よろずLS
・月曜+火曜
 21:00~ 五行集め
[03/20 すず]
[03/20 すず]
[03/14 Lafayette]
[03/13 sumile]
[03/10 ひめ]
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<ブラスジャダグナ+1 vs マーシャルワンド  | HOME |  6/7 デュナミス-ザルカバード>>
Copyright ©  -- 四葉のクローバー --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ