忍者ブログ

四葉のクローバー

FF11 Caitsithサーバで活動しているえるこの日記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


戦士がLv75になりました。
というわけで恒例のメリポ検討。


用途はメリポ稼ぎPTや各種コンテンツ等で求められる高火力前衛、というわけで
基本的なコンセプトは与ダメージの追求。

■グループ1
・バーサク使用間隔
1段階で10秒短縮。
単純に、攻撃力のアップはそのまま与ダメージアップにつながります。
(バーサクなしで攻防比キャップに到達してる格下相手を除く)
与ダメージを上げるためには可能な限りバーサク状態で殴り続けることが望ましいというわけで、
「バーサクが切れてる時間」はできるだけ短くしたいので5振りしたいところ。

・ディフェンダー使用間隔
1段階で6秒短縮。
元々ディフェンダーは効果時間=再使用間隔なので常時ディフェンダー状態を維持できます。
踊り子の扇の舞いのように時間や被弾で減衰することもないので、効果時間中に上書きする
メリットは何もなし。なのでこれは0で良いでしょう。

・ウォークライ使用間隔
1段階で10秒短縮。
これ単体で見れば悪くない効果なのですが、ウォークライは元々効果時間が30秒と短く
バーサクと比較すると見劣りします。
他の項目との兼ね合いで優先順位は下にならざるを得ないって感じですね・・・。

・アグレッサー使用間隔
1段階で10秒短縮。
命中アップの効果は非常に魅力的ではあるんですが
命中の調整というのは結構微妙で、基本的に装備と食事で必要な命中値を確保することになります。
アグレッサーの命中+を込みで考えてしまうと切れてる時間はスカスカになっちゃうわけで、
逆にアグレッサーなし基準で当たるならアグレッサー自体が必要ない、ってことに。
例えば5分のうち3分間やたらと回避の高い敵と戦う、みたいな状況があれば
アグレッサーは活用できるでしょう。というかまさに翡翠前メリポがそれで、
忍者タイプ・シーフタイプを相手にする時アグレッサーを使用って感じになります。
でも敵のリポップは5分なので、わざわざ使用間隔を短縮するメリットもないんですよね。
というわけでこれも0。

・ダブルアタック確率
1段階で1%上昇。
ジョブ特性での発生確率は10%なので5段階で15%。ブルタルピアスを装備すれば20%と
大幅に攻撃回数がアップします。デメリットも全くないのでこれは5振り確定。
サポ踊にして潜在外しやスキル上げする場合にも、攻撃回数が増えれば得TPも増えて
結果的に回復量やWS回数もアップするというわけでこれを最優先に上げる予定。

■グループ2
・ウォリアーチャージ
次の1撃が2回攻撃。使用間隔15分、1段階ごとに2分30秒短縮(5段階で5分)。
任意でWS時にダブルアタックを発生させられるアビ。
もちろん通常攻撃に乗せてTPのたまる速度を上げたりといった使い方も可能。
これも可能な限り短い間隔で使っていきたい、というわけで5振り確定。

・トマホーク
特殊防御力ダウン。使用間隔3分、効果時間30秒。1段階ごとに効果時間+15秒。
モンスターの武器属性への耐性をカット。
例えばエレメンタルに物理攻撃が通るようになったりするので有効ではあるんですが、
使う場所がかなり限られており、何も耐性のない敵を相手にする場合には
次のサベッジリのほうが有効そうなのでちょっと悩みます。
とりあえず1段振って使い勝手を確かめてからかなぁ。

・サベッジリ
ウォークライにTPボーナスの効果。1段階でTPボーナス+10。
振るなら5段振らないと効果は薄そう。
でもこれに振ってしまうとトマホークには振れなくなるジレンマ。
これも様子見ですかね。

・アグレシブエイム
アグレッサーに飛命+の効果。1段階で飛命+4。
【いりません。】

■まとめ
まずはダブルアタック確率を5に。
その次はバーサク使用間隔とウォリアーチャージを5にして、
グループ2の残り5Pをトマホークにするかサベッジリにするか様子見ってところでしょうか。

PR
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:

予定メモ
・日曜
 12:30~ デュナミスLS
 21:00~ よろずLS
・月曜+火曜
 21:00~ 五行集め
[03/20 すず]
[03/20 すず]
[03/14 Lafayette]
[03/13 sumile]
[03/10 ひめ]
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<02/28 デュナミス-ボスディン  | HOME |  イベントBCツアー>>
Copyright ©  -- 四葉のクローバー --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ