ようやく黒が75になりました。
元々はリトレースを自前で使うために55までペット狩りで上げたのですが、
AFをいくつか装備できるようになったので一式集めて預けておいたら
フルセットで着てみたくなってしまい60までペット狩り続行、
その後ビシージやカンパニエOPS、ミラテテ等でちまちま上げていました。
急いで75にする気もあまりなかったんですが、フレのペット狩りのシンク基準をやったり
NAPTに誘われて黒パーティをやったりしてるうちに70を超え、
70以降はワモーラプリンスやらプリンやらと駆け足で75になった感じです。
いやー長かった。
そんなわけでメリポ検討など。
■共通
既にMP8段振ってるのもあってこれはこのまま。
武器スキルはまあどうでも・・・。
魔法スキルも精霊弱体が8ずつなのでこのまま。
ステータスは黒特化ならINTなんですが既にSTR5振り。
ここはメリポなしで妥協しちゃいます。
■グループ1
・精霊の印使用間隔
これは0かなあ。よく使う魔法は印なしで充分な命中を確保できるように
装備の組み合わせ等を考えるので、BCでの開幕スリプガくらいにしか使い道はないし
それならメリポなしの10分間隔で充分と思われます。
・各属性魔法攻撃力
これは鉄板の雷と氷に5ずつの予定。
同系統の魔法の中では雷>氷>火>風>水>土で魔法D値が高い(=強い)ので上位の2つ。
キャップ解放されていく過程で、一時的には最強魔法がストーン系になったりすることはありそうですが
最終的には雷氷になるでしょうしね。
■グループ2
通称「古代II系」と言われる魔法グループ。
特徴としては、D値に差がなくどれも同じ威力になるということ。
そうするとグループ1で魔攻に振った属性のほうが強くなるわけで、
これもフリーズとバーストに5ずつにする予定。
もしかしたらエフェクトを見るために他のもいろいろ
覚えては消し覚えては消しするかもしれませんがw
■まとめ。
グループ1 雷5氷5
グループ2 雷5氷5
なんともつまらないというかテンプレどおりな結果に・・・。
まあ、黒を出す場面は黒複数で集中砲火するようなところだと思われるので
そんなに個性的でなくてもいいのです。
PR