当初の予定は灰塵のみだったんですが、
昨日の夜LSメンバーにお願いしてトリガー取りを手伝ってもらったところ
邪鬼アートマのトリガーもそろったので連戦してきました。
編成はナナ青赤白詩 戦暗侍忍シ赤 獣獣召召召コ。
■Ironclad Pulverizer
アビセアミザレオ。
F-8のスフィアロイド地帯に???がありました。
スニして走者の薬を使ってわかせ、そのまま坂道を駆け下りてコウモリ地帯を抜け、
コリブリ地帯と死鳥地帯の境目あたりにある段差を使って戦闘。
ひたすら範囲攻撃をしてくる鉄巨人で、通常攻撃からして既に範囲。
前方範囲瀕死ダメヘイトリセット装備不可のバリスティクキックとか
自分中心範囲ダメ衰弱のエラディケイターなどなど
いやらしい技が満載でした。
キックは簡単にスタンで止まりますがエラディケイターは発動が早くて1度も止められず。
通常攻撃が範囲ってことで特殊行動扱いらしく、モーション中は弱点がつけません。
なので結構たいへんだろうなと思っていて参加者にも周知しておいたのですが
一巡めのサイクロンであっさり弱点を突くことに成功。
あとは騙しWSとキャノン、ペットで削り。
約9割削ると胴体が崩れて頭が飛び去り、頭だけになって(HPは満タンに)襲ってきます。
この時タゲ持ちPCが離れていると消滅してしまうらしいということで
ペット盾に任せきりの戦術では危険なようです。
できるだけナイトがタゲを取ってるようにしたほうがいいかと思い騙し役を数人いれてみましたが、
とりあえず今回は消滅することはありませんでした。
頭だけになると柔らかい+HP低いのであっというまに削れますが、
そこで残り2割程度になると再度胴体を装着。
ここで一定時間経過するとまた頭だけ+HP回復するようなので
TPをためておいた前衛で薬品等も使って追い込み。
無事に倒せて灰塵のアートマをゲットしました。
ドロップはバッスルディル、雲海菅蓑、サバントチェーン、炎の宝珠。
主催者特権でバッスルディルをゲット。見た目アミールディルのグラでヘイスト7%の装備です。
称号は「パルバライザー ディスマンテラー」でした。
■Durinn
アビセアブンカール。
???は7門の近くですが段差上で7門から直接は行けないので(インプ地帯をまわり込む必要あり)
6門側から隠し通路を通って段差上に出ます。
戦闘場所は7門前の坂道と下の広場を使うのがよさそう。
TPためはインプかカヒライスしかいませんが・・・。
ドゥエルグのNMで、魔法を使用します。ガ4、バインガ、古代等確認。
またドゥエルグ族のTP技カックルで魔攻・魔防・魔命ダウンがあるので
これを放置しておくとガ4がかなり痛いです。
注意点はそれくらい。
くらった後対処を間違うと即全滅コース、みたいな技も特になく
ナ盾キープで弱点を突いた後は騙しWSとキャノンとペットで楽々削りきって終了。
邪鬼アートマもゲットできました。
ドロップはバルリーヌ、水行の宝石。
またまた主催者特権でバルリーヌをもらいました。
忍シ踊で回避+5、ヘイスト+4%のスゴイ靴です。
称号は「ドヴァリン ディシーバー」でした。
余談ですけどDurinnでドヴァリンって読めないですよね。
一方でこいつのトリガーを出す下位のドゥエルグNMの名前がDvalinn。
体感でこっちのほうが強いしTP技モーション中は物理吸収とかあるし
アートマを出すHNMはこっちの間違いなんじゃ?って気がします。
こんな感じで、死闘エリアの主要アートマと思われる灰塵・邪鬼取りは完了。
灰塵紫苑つけて俺Tueeeeeしてこようと思います。
それに飽きたらアットワのメインクエとかアートマ用のトリガー取りを始めようかなあ。
PR