[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紫ジェイドのアビセアンNM、ステップ3。
詳細はこちら。
かなり前から興味はあって、やってみたいなーとは思ってたんですが
人気NMな上にリポップ4時間、わいてる時には人が集まらず・・・と
なかなかタイミングが合わなくて戦う機会がなかったんですが、
先日どうにか人数を集めて行ってきました。
戦術は、ザルカの坂道の段差を利用して
盾2名は坂道の上の方と真ん中あたりで少し距離をあけてピンポン。
この役は赤/忍とナ/忍でやりましたがどちらでもよさそうな感じでした。
タゲ取りに関しては赤のほうがいいかも。
他のメンバーは坂道の段差上に配置。
白/黒は印スロウと、ダーティブレス後盾へのサクリファイス。
詩/黒で印エレジーと各種強化歌。
召喚は物理履行で削り。
こんな感じでやってきました。
後衛は白が1名(+2アカ3名)、詩が2名いたので
タゲ維持についてはかなり余裕あったのですが、
召喚2名だけでは削りがかなり遅かったので
途中から参加した人に戦/シで不意WS・だましWSを打ってもらったり(TPためは雑魚で)、
盾PTにいたコルセアさんに召喚PTに移動してもらって
エボカーズロールやペット強化ロールを回してもらったりしてました。
そんな感じで、約1時間ほどかかりましたが無事に撃破。
残念ながら目的のストリゴイリングは出ませんでした。
ドロップはマーチングベルトとルスベンの指爪、あとは素材だったかな。
とりあえずリングが欲しいのでまた挑戦しようと思いますが、
今後の課題としては削り要員を増やすことでしょうか。
赤白あたりはできる人多くて、ヒーラーと盾役は確保できそうなんですが
青召などの削り役確保に苦労します。
近接前衛はHP吸収・強化吸収されまくりなのであまり向かない感じなんですよね。
私が青か召喚でも上げるかなあ。
NM討伐日記でもあり討伐自体は黒魔道士で目的はドロップする吟遊詩人装備、
ということでどのカテゴリにしようかと思いましたが結局日記に。
2009/11のバージョンアップで追加された装備でこんなものがありました。
クレイドルホーン 【管楽器】 CHR+1 ララバイ+2 Lv70~ 吟
ララバイ+2の楽器って今までなかったんですよね。(ギャッラル除く)
Lv75になってもメリーのホルン。
実装当時はかなり人気NMで混みこみだったので敬遠してましたが、
最近はあまり張り込んでる人もおらず私もサポ上げやらメイジャンが落ち着いたので
ちょっと狙ってみています。
メイジャンで武器によってはヒポグリフ討伐の課題があるので
雑魚が狩られてNMわいてることもたまにありますしね。
NMの位置や戦術などはこのへんを参考に。
ジョブは黒/忍で、雑魚は寝かせ+精霊で撃破。
ヒポグリフはLvの割にHPが低いので4系3発+α程度で倒せます。
(ワモ幼虫HP5000、マーリドHP7000、ヒポHP3200)
NMは北にある川を利用してタゲを切りながらスリップと精霊、ドレインアスピルでちまちま削り。
だいたい20分~30分くらいかかります。
ヴーグレールもそうだったんですが、この時期に追加されたNMはとにかくドロップ率が低いです。
戦績は今のところ0/5。
まあ、今すぐ必須って装備でもないので気長にやってみようと思います。
ようやく黒が75になりました。
元々はリトレースを自前で使うために55までペット狩りで上げたのですが、
AFをいくつか装備できるようになったので一式集めて預けておいたら
フルセットで着てみたくなってしまい60までペット狩り続行、
その後ビシージやカンパニエOPS、ミラテテ等でちまちま上げていました。
急いで75にする気もあまりなかったんですが、フレのペット狩りのシンク基準をやったり
NAPTに誘われて黒パーティをやったりしてるうちに70を超え、
70以降はワモーラプリンスやらプリンやらと駆け足で75になった感じです。
いやー長かった。
そんなわけでメリポ検討など。