[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、踊り子のレベル上げでMMMをよく利用しています。
狩りが単調になりがちではあるんですが、割と適当な編成でも稼げることと
仕組み上30分ごとに中断が入るので競売に行ったり休憩できるのは利点だと思ってます。
アトルガンエリアでのコリブリ狩りなんかで時給1万を超えることは珍しくありませんが、
だいたい詩/忍が釣りして戦闘音楽がいつまでも途切れないような狩りが2~3時間続くので
疲れちゃうんですよね・・・。
そんなわけでMMMレベリングのやり方など。
■バウチャーは駆除部1課。
これは最初にもらえる基本セットに入ってる奴なので誰でも使用可能。
■タビュラはなんでも。
風属性のブロックがあるM02があるといいですが、
100マーブルかかるのと、風属性に小兵を重ねても大型が出る確率は0にならないので
基本セットのM01でも十分。
■ルーン設定。
MMMレベリングのキモ。
一般的なレベル上げ編成なら、バード 小兵 偉力 四面楚歌の試練 修行の契約
こんなところでしょうか。
他の種族に比べて危険なTP技が少なく、突弱点のバードはほぼ固定。
一方でバードの大型はコカや大鳥、ヒポグリフといった強めの敵が出てくるのと
大型になると1フロアに6匹しか配置されず、中型(8匹)小型(10匹)より経験値が減ってしまうので
小兵も欲しいところ。
また、箱からもらえる経験値にボーナスがつく修行の契約も必須です。
強さの設定部分は編成によってお好みで。
火力が足りなければ四面楚歌を抜いたり、逆に良編成なら協力を追加してみたり。
報酬の経験値としては、
・偉力のみ 4000
・強力+四面 3000
・偉力+四面 6000
・偉力+強力+四面 8000
こんな感じでしょうか。
このへんのよく使われる設定は大抵コピーが登録されていて利用しやすいのもポイント。
ちなみに微力+雑魚(ソロ用)でも1000くらいもらえます。
■編成など
適当で充分ですが、あったほうがいい要素など。
・空蝉
これは前衛ジョブは必須。ナ/戦や忍/戦がいればなくてもよさそう?
・突攻撃
戦侍竜狩か などですが、なくてもOK。
・ペット釣り
・光睡眠
できればどちらかは欲しいところ。割と密集してる場合があるのと、
スリプルの効きにくいコウモリがいるためです。
対象ジョブは白(Lv48リポーズ)、コルセア(Lv40ライトショット)、詩人(Lv16ララバイ)、召喚(Lv問わず)、
青(Lv16シープソング)など。
・イレース
3連コウモリのソニックブーム(攻撃ダウン)対策。
・ストナ
コカトリスの邪視(石化)対策。
こんなところ。突前衛×3+白詩コ みたいな編成が理想ですが
偉力だけならせいぜいLv6差程度なので適当でもなんとかなります。
寝かせのないLv34シンクのナモシ踊踊コでもやれましたし。
アトルガンエリア以下のレベル帯ではMMMを利用するのが一番楽に稼げると思うので
結構気に入ってます。
PTメンバーを集めてから狩り場への移動も楽ですし、何より獲物の取り合いがないですしね。