忍者ブログ

四葉のクローバー

FF11 Caitsithサーバで活動しているえるこの日記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


とりあえずコンシュ編としましたが、他エリア編の予定はありません。

第三段階のNM、Hadal Satiatorのアートマが
魔法攻撃力:中 氷属性攻撃力:中 光属性攻撃力:中と
かなりの高性能なのでこれを取るために行ってきました。
以下、そのレポートなど。

■無色のジェイド Meanderer
普通のワンダラー。魔法等も使用しません。
ソロ強いジョブならソロでも行けるんじゃないかと思います。
私が色つけで戦ったときはモ/忍と白/学の2人で撃破。

■変色ジェイド Depth Digester
ゴージャー系(プロミヴォン-デムボスと同型)。
TP技は陰鬱なガス(範囲麻痺)と虚ろなる障壁(自己防御力アップ)の2つだけですが
魔法を使用してきます。
陰鬱なガス使用後は精霊モード。単体4系、ガ3系を使用し通常攻撃に追加ダメージが付きます。
虚ろなる障壁使用後は弱体モード。弱体ガ系を使用し通常攻撃に追加状態異常が付きます。
こちらもモ/忍と白/学で撃破。ガ3系などはくらうしかないのでくらって回復。
エーテル系のテンポラリアイテムをいくつか持っていくといいと思います。

PTにシーフがいた場合のドロップは、ススルスガントレ0/3、テウルギアクロッグ2/3。
ガントレのほうは青弱点つかないと出にくいってことになるかな?
クロッグは魔攻4と高性能な割に出やすい印象でした。

■青色ジェイド Hadal Satiator
これもゴージャー系。使用TP技はゴージャーのものを全て使用。
特に分身を3体呼び出すフィションが危険です。本体と連動して同じTP技を使うので、
盾役に四連突×4なんかが行くと全滅の危機。
分身がわいたら赤/忍のディアガなどで釣り、WS役の前衛で処理するのがいいかと思います。

魔法は精霊各種に弱体各種を使用。
モードチェンジは何がトリガーなのか不明ですが、使用する魔法の属性が変わります。
また使用中の魔法の属性は吸収。
HPが減ってくると使用する魔法が単体5系・ガ4系にランクアップし、
常時弱めのドレスパがつくようになってました。

編成はこんな感じ。
ナ/忍 ナ/忍 シ/忍 赤/白 白/赤 詩/黒
侍/シ 忍/戦 戦/忍 戦/忍 赤/忍 白/黒
青/シ 狩/忍 暗/忍 召/白 召/赤 赤/白

wikiには現在の使用属性の強弱関係が弱点に影響?とありますが
指示やらなにやらしてるうちに赤!!が出てしまい、どのWSで出たのかも
現在の属性も分からないうちに弱点探し終了で確認することはできませんでした。

弱点探しが終わったら召喚の履行、狩の遠隔、ふいだまで削って討伐終了。

ドロップは両手鎌スキル+5の鉢巻とアウグルブレー。
ブレーはMND+9 CHR+9 弱体スキル+4 歌唱スキル+4 召喚維持費-1と
かなりの高性能。ロット負けちゃいましたけどね・・・。
青!!は出てなくてトーレントサブリガが出なかったので、
青弱点に対応する装備はこっちかな。

そんなわけで幽遠アートマをゲットしました。
終了後試し打ちしに行きましたが、コンシュ入口の丁度トカゲに
フリーズII 2500、ブリザガIII 2200、ブリザドIV 1980ダメージと
氷系がかなりのパワーアップ。
これをつけて精霊ひゃっほいするのは楽しそう・・・。

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:

予定メモ
・日曜
 12:30~ デュナミスLS
 21:00~ よろずLS
・月曜+火曜
 21:00~ 五行集め
[03/20 すず]
[03/20 すず]
[03/14 Lafayette]
[03/13 sumile]
[03/10 ひめ]
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<青魔道士 キャノンボール仕様  | HOME |  MMM警備課調練室 Shedhaver>>
Copyright ©  -- 四葉のクローバー --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ