[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリー的にアビセアかメイジャンか迷いましたが一応こっちで。
五行素材を落とすNMと戦うにはトリガーとなるだいじなものを集める必要があるんですが、
死闘エリアでは金箱から出るトリガーが4種のみで
しかも時間ポップNMのトリガーは出ないので自分で戦って集める必要があります。
当然五行素材が出るNMと戦えるとなればみんなが欲しいのは当たり前で
人が多い時間帯だと取り合いがかなり激しいです。
そんなわけで人の少ない時間帯に取りに行くんですが、
人少ないってことは手伝いに呼べる人も少ないわけで
(手伝い頼む相手も当然五行素材は欲しいでしょうから申し訳ないですし)
必然的にソロ多めって感じになってしまいます。
と、いうわけでソロでやれたNM一覧など。
◆アットワ
■Itzpapalotl(ワモーラ成虫)
・クロウラー…金箱
・ワモーラ幼虫…金箱
・チゴー…たぶんソロ不可?
マラソンに適した地形があればいけるかも。現状召2でタイタンミサイル、薬品使いまくりで何とか。
■Titlacauan(コース)
・スケルトン…金箱
・屍犬…回避装備踊り子ソロ。
怖いのはハウリングの麻痺くらい。回避重視なら自然治癒するまで放置でもなんとかなります。
ダーティクローにディスペル効果がついてるので扇を消されることも。
・ドゥーム…回避装備踊り子ソロ。
アビスブラストが200~1000程度ダメージとけっこうばらつきますが、
通常攻撃はほぼ回避するので怖いのはアビスくらい。
WSモーション中にダメージを与えるとカウンターで連続WSが来ます。
・お化け…ソロきつめ。
水属性魔法しか使わないものの豪雨の陣+ウォータ5やウォタジャがあるので踊り子では回復おいつかず。
召喚マラソンもペット切り替えやマラソン折り返しの時に自分にタゲがくると即死できます。
これもマラソンできる地形があれば楽なんでしょうけど・・・。
■Ulhuadshi(サンドウォーム)
・ワーム…金箱
・ヘクトアイズ…ソロは回復に削りが追いつかず無理(運次第?)
カタルシスr3000くらい回復するのと麻痺石化があるので近接ジョブソロは厳しめ。
モ白+αくらいで討伐できました。猫足立ちで与TPを抑えつつ削るのが良さそう。
◆ミザレオ
■Cirein-croin(オロボン)
・オロボン…金箱
・ポロッゴ…召喚ソロ
獅子邪鬼ラムウ(サンダーストーム5振り)でアプカル広場をマラソン。アメーバン注意。
釣る時に雑魚リンクが激しいのでペット釣りするのが安全そう。
■Sobek(ブガード)
・トカゲ…金箱
・ブガード…回避装備踊り子ソロ。
タイラントタスク(ただのタスクも?)にノックバックあるので壁を背にしてガチ殴り。
タイラントはたまに即死あるようですが一度も発動したことありません。
・ペイスト…回避装備踊り子ソロ。
リンクしないので釣りは楽。毒と悪疫だけ注意ですが、ほとんど通常攻撃は被弾しないので
ヒーリングワルツを使っちゃって平気でした。
■Amhuluk(アンフィプテレ)
・死鳥…金箱
・アプカル…金箱
・コウモリ…回避装備踊り子ソロ。
まわりの雑魚とリンクしないので楽。吸血→マロードレインのセットか
超音波→サブソニクスのセットを使用。超音波の回避ダウンのみ即治す必要があります。
◆ブンカール
■Sedna(ルスゾル)
・頭足…金箱
・プギル…召ソロは8割削って敗退、やり方次第でいけるかも?
魚広場~3門を使ってのマラソンは折り返しが発生するのでそのタイミングでウォタジャ等に
巻き込まれることが多いので事故には注意。
召喚2名で獅子邪鬼ラムウでマラソンするのが楽。モ白でも百烈拳や薬品使いましたが倒せました。
■Durinn(ドゥエルグ)
・ソウルフレア…金箱
・インプ…回避装備踊り子ソロ
攻撃間隔が早く、通常攻撃の追加効果が強化吸収。
これも通常はほぼ回避できるのでアムネのほうは放っておいても大丈夫そう。
静寂もあるので要やまびこ薬。
・ドゥエルグ…ソロは無理っぽい。
カックルで魔攻魔防魔命ダウンがつき、魔防を直さないとガ3で2000近いダメージが出ます。
モ+白で白はソラス待機・カックル来たらサクリファイスするのがよさそう。
WSモーション中物理吸収、魔法詠唱中魔法吸収なので削るタイミングに注意。
■Buhkis(タウルス)
・ガーゴイル…金箱
・タウルス…金箱
・ヴァンピール…回避装備踊り子ソロ。
真価ジェイド4個でHP2300程度あるので流転をつけてエアロガ4・ゲヘナのダメージ軽減してます。
回避はほぼキャップですが魔法やTP技のタイミング次第で被弾が重なることも。
サイレガ対策にやまびこ薬は必須。
こんな感じです。
こうしてみると踊り子優秀ですねえ。
ソロでやれるのが全体の半分、2人でやれるのになると9割以上ってところでしょうか。
後は五行NM本体を少人数で弱点つきつつやれれば五行素材集めも楽になりそうです。
90キャップになったらソロでやれるのも増えて楽になるのかなー。