前回の記事と日付が同じですが、
バフラウから帰ってくるなりフレの固定PTで欠員があったようで
補充のために誘われたのでホイホイとついていってみました。
コースは56。
モンクで参加、薄手35希望です。
結果的には5層北NM沸かせ失敗したため
装備ドロップしない南NMを沸かせることになり、
6層は沸かせ成功したもののドロップなし。
個人的にも大合唱止め1度も成功なしといい所がありませんでした。
以下詳細。
【全体】
構成はモ戦シ赤白詩。
5層NMPOP条件:5層到達時完全解放3名
6層NMPOP条件:6層到達時NMを4体以上倒している
というわけで完全解放担当者をモ戦シとして、
1層は解放集め
2層でスロットNM+ソケットNMを倒す
3層で南ルートNMを倒す(ワープは北)
4層はスルー
5層北ルートでNMを倒す
6層NMを倒す
ボスはやらずに退出
という予定。
【1層】
箱と内周部屋でインビュードを取った後足りない解放を取りに行き、
武器サポ魔法アビを全員分そろえるパターン。
やや時間かかったものの、コース的には時間に余裕あるので特に問題なし。
北東ワープから2層へ。
【2層】
北東部屋殲滅した時点で胴3、遠隔2、耳2。
あれ、ソケットで増やせるのって1種類だよね・・これって詰んだ?
はい詰みでした。5層到達時点で完全解放済のPCが3人必要で
5層までに遠隔と耳はここでしかドロップしない(しかもランダム・・・)以上
どうあがいても3人分そろえることは不可能。
というわけで、目的の5層北NMではなく5層南NMを倒すことに予定変更。
南NMは35装備をドロップしないのですが完全解放1名でPOPとややお手軽。
これで6層NMはなんとか行けそうです。
北東部屋で耳解放をソケットにトレードしてNMを倒し、そのまま時計回りに
装備解放を取りつつ最後の北西部屋でスロットNMを倒して2層終了。
ちなみにスロットNMドロップのス胴15は流れてましt
【3層】
当初の予定は南ルートでNMを倒して北ワープ、だったのですが
2層ドロップのおかげで北ルートでは5層NMがわかないということで
そのまま南ルートを進行。
ステータス解放集めも兼ねて道中のマムをとにかく殲滅。
以前の記事で小部屋マム釣り時に「赤がストファラアイスパして絡まれ釣り」
という方法あると書きましたが、今回赤さんがこれをやってたのですが
何か強化をかけ忘れたのかあっさり死亡してました・・・。
やっぱりそれなりのダメージカット装備や他後衛からのケアル支援が必須のようです。
NMは大合唱をくらいながらも普通に倒せて3層も終了。
【4層】
当たり扉のみ倒して即ワープ。
【5層】
南ルートNMわいてました。
ヴァナ通のサルベ攻略号を読んでて、「5南NMってドロップ何もないしPOP条件も書いてないけど
なんのためにいるんだろう?」って疑問に思ってたのですが、「6NMを沸かせる予定だけど
2層で遠隔と耳がどっちも2個以下」の場合の回避用だったのですね・・・。
POP条件も完全1名とお手軽です。
そんなわけでギアの囮がうまくいかずシーフさん死亡しながらも本隊はNM部屋にたどり着き
NM撃破に成功。もちろんドロップはなし。
その後もギア囮失敗・門絡まれ等死者多数出しながらもワープにたどり着いて5層終了。
【6層】
全員の衰弱回復を待ってNMと戦闘。
第1回で356コースに行った時はこのNMと戦闘中に時間切れ排出だったような気がするんだけど
今回は討伐成功でした。残念ながらドロップはなし。
フレの固定PTではこいつから出るモ足希望者が多かったようなのでなおさらです。
私もマ頭がフリーならロットしようかなと密かに狙ってたので残念です。
討伐後は蛍を使用して帰還。
【まとめ】
ゼオルムはあまり詳しくないのですが、2層北東の耳遠隔については
ソケット使用すれば必ず5北NMの条件を満たせると思ってたので
ドロップ次第では詰むこともあるってことと、その場合でも6NMの条件は満たせることが
分かったのは収穫でした。
また、基本的に私の反応速度では大合唱止めの精度はものすごく低いらしい・・・。悔しいけどw
野良だと56(+やれたらボス)みたいなコース募集は結構あるんだけど
モンクで参加する場合は大合唱を食らって時間取られることを考えると
ボス品希望で参加するのはやめたほうがよさそうな感じでした。
固定でゼオルムに行く場合も大合唱は食らう前提で時間配分する必要がありそう。
コースとしては4のみ、356、5ボス あたりになるのかな。
PR