忍者ブログ

四葉のクローバー

FF11 Caitsithサーバで活動しているえるこの日記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


D57キュラキュラが完成しました~。
できたばかりなのでまだ試し打ちとかはしてませんが。
昔、ブラスジャダグナ+ペルデュワンドで空FOVのrepとかを記事にした覚えがあるので
今回も時間がある時に同じパターンでrep取って比較してみたいと思います。

そんなわけで試練の詳細など。
ちなみに、構成は侍5白4暗2狩1青1ナ1(ナイトさんは途中から参加)。
D値ルートの試練は[片手棍][両手刀][両手剣][弓術]が同じ内容なので
同目的の人の集まり+お手伝いさん数名といった感じでした。

7.試練No.716 Urd(アビセアンNMステップ2・ジュノエリア)
種族はピクシー。ジョブは白魔道士+踊り子? 
自己強化魔法・回復魔法などを使用。できればディスペルが欲しいです。
独自の行動として、トランスを複数回使用。
トランス中はTP技を決まった順番で使用してきます。
順番はゼファーアロー>レーテアロー>サイクロニックターモイル>サイクロニックトレント。
このうちゼファーとレーテは単体(または前方範囲?)でダメージも低めなので
あまり脅威ではないのですが、サイクロニック2種は非常に危険。
ターモイルはガ2系程度の範囲ダメージ+強化全消去、
トレントはガ3系以上の範囲ダメージ+治療不可の静寂。
技を使用するタイミング等は一定なので、ターモイルとトレントはスタン等でぜひ止めたいところです。
暗2ではさんで蝉回ししつつ、侍は離れて黙想>WS、白は回復とスタン、といった役割でした。
1エリアに1匹ずつわくので、6か所+1か所(1人討伐時に武器装備し忘れた人がいたため)で
計7か所をまわって所要時間2時間10分ほど。

8.試練No.717 Lamprey Lord(アビセアンNMステップ2・バストゥークエリア)
種族はリーチ、ジョブは暗黒騎士。
ブラッドウェポンを複数回使用。使用中は近づくと麻痺状態になります(離れると解除)。
特徴としてはアシッドミストのタメが長い代わりにヘイトリセット。
くらってしまうと後衛にタゲが移り後衛から殺されてしまいます。
順番を決めてスタンで止めたほうがいいでしょう。
白はアシッドミストはくらうけどブラッドウェポン中の麻痺はくらわない位置で
ケアルラエスナメインで使用するのもあり。
ここからナイトさんが参加してくれたこともあり、ウルドに比べるとだいぶ楽な戦闘でした。
ジュノ周辺エリアと比べるとPOPするエリア数が少ないため、対象4エリアを1周した後で
少しわき待ちの時間がありましたがこちらも順調に討伐できて所要時間2時間20分ほど。

合計して4時間半の長丁場な感じになってしまいました。
試練1つごとに分けたほうがいいかもしれませんね。

次は格闘D値ルートのマンティスか、短剣属性ルートの回避ダキニあたりを作ってみようかと思います。
PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:

予定メモ
・日曜
 12:30~ デュナミスLS
 21:00~ よろずLS
・月曜+火曜
 21:00~ 五行集め
[03/20 すず]
[03/20 すず]
[03/14 Lafayette]
[03/13 sumile]
[03/10 ひめ]
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<マンティス(格闘D値ルート)  | HOME |  メイジャンの試練 キュラキュラ part1>>
Copyright ©  -- 四葉のクローバー --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ