忍者ブログ

四葉のクローバー

FF11 Caitsithサーバで活動しているえるこの日記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


片手棍・D値強化ルート。
最終的な性能はこんな感じです。

キュラキュラ D42+15 隔310 Lv75~ 白 Ex/Rare

なんという高性能・・・。
3ヶ月くらい前に買ったばっかりのブリーズオがお蔵入り決定><

というわけでこれを作るための試練をこなしてます。

1.試練No710 Stray Mary×3(コンシュタット高地)
ポップ地点はF-6とF-9の2か所。抽選対象もそれぞれにいるので
2人以上で手分けして張り込めると楽でした。
F-6の集団(5匹、範囲広め)は広域スキャンの1番目、
F-9の集団(5匹)は広域スキャンの2番目が抽選対象。
それぞれ再抽選開始は1時間ほどのようです。

2.試練No.711 Hawkeyed Dnatbat×3(ダボイ)
ポップ地点はL-9の池かL-8のT字路付近。
同じ位置にポップするOrcish Cursemakerが抽選対象。
再抽選開始は1時間で、運よく連続でわいたので楽でした。

3.試練No.712 Dune Widow×3(東アルテパ砂漠)
ポップ地点はG-8。ここに沸くDesert Spider2匹のうち、
スキャンで上に出るほうが抽選対象。
これも再抽選開始は1時間程度のようです。

4.試練No713 Seww the Squidlimbed×4(海蛇の岩窟)
ポップ地点は銀貨扉奥G-7広場。
広場に1匹だけいる詩人サハギンが抽選対象で、
再抽選開始は1時間。

5.試練No.714 Ankabut×4(北グスタベルグ[S])
ポップ地点はK-7、岩山側の高台にポップする蜘蛛3匹のどれかが抽選対象。
狭いのでわざわざスキャンしなくても3匹とも倒してしまうのが楽です。
再抽選開始は最短で90分程度を確認。

6.試練No.715 Okyupete×4(ミザレオ海岸)
ポップ地点はG-5。付近にいるDyatrimaのうち、スキャンの一番上が抽選対象。
再抽選開始は90分。

とりあえずここまで終了してます。
残りの試練はこんなところ。

7.試練No.716 Urd×6(アビセアンNMステップ2・ジュノエリア)
8.試練No.717 Lamprey Lord(アビセアンNMステップ2・バストゥークエリア)

行ったら戦法など報告したいと思います。

天候待ちやNM張り込みなど、マゾすぎると一部では評判悪いようですが
NM張り込みがメインのD値強化ルートでは同じ目的の人とPTを組んで共闘できるのがいい感じでした。
例えば、片手棍のD値強化ルートと両手刀、両手剣、弓術のD値強化ルートは
海蛇のSeww the Squidlimbed以降まったく同じ試練内容になるので
両手刀や両手剣を強化してる人とは毎回顔を合わせることになって意気投合したりとかね。

こういうPTの組み方って今までなかったので新鮮で楽しかったです。
また別武器のD値強化ルートを育ててNM張り込みしようかなあ・・・。
PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:

予定メモ
・日曜
 12:30~ デュナミスLS
 21:00~ よろずLS
・月曜+火曜
 21:00~ 五行集め
[03/20 すず]
[03/20 すず]
[03/14 Lafayette]
[03/13 sumile]
[03/10 ひめ]
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<キュラキュラ(片手棍D値ルート) part2  | HOME |  アビセアンNM>>
Copyright ©  -- 四葉のクローバー --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ