忍者ブログ

四葉のクローバー

FF11 Caitsithサーバで活動しているえるこの日記。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


定期火曜リンバス。

実は東に行くのは初めてだったかもしれない・・・というわけで
テメナス東塔チップ取り。

編成は
忍/戦 暗/忍 モ/忍 白/学 赤/白 コ/白
赤/白 黒/白 黒/白 シ/忍

さすがに10人もいるとかなりぬるめの難易度なんだけど
これを2つに割って1か所4~6だと途端にきつくなりそうなんですよね。
もうちょっとアクティブなメンバーが増えてくれれば・・・。
追加で人募集するのもありかも知れません。

東塔メモ。
・層ごとにエレ4体(ラスト闇エレのみ2体、光エレは存在しない)
・エレ1体倒すと必ず箱POP。内訳は「素材当たり」「素材外れ(召喚獣)」「延長」「回復」の4つ。
・どれかを開けると他の箱に加えて倒していないエレも消滅する。
・素材外れ箱を開けた場合、素材当たり箱は消えないがエレを倒してなかった場合エレ毎消滅。

こんな感じかな。
今回はシ入りだったので古銭も狙うつもりでエレは殲滅し、
残り時間が15分を切って無ければ基本的に素材箱狙い。
はずれたら召喚獣も倒して残った当たり箱を開けてました。

進行については私が事前に調べてなくて、箱出てから「どうしよう」みたいな場面もありましたが
とりあえず数の暴力でゴリ押し。結果的には問題なし・・ってことにしとこう。
ゴメンナサイ次からちゃんと調べておきます。

戦闘については結構いい感じだったかな。
エレには通常攻撃に属性に対応した追加状態異常があって、
例えば氷エレのオートアタックには追加麻痺がついてくるんだけど
後衛陣の反応が良くて「麻痺の状態になった」もしくは
「~は麻痺している」ログ1回目くらいで即回復が飛んでたし、
ガ系止めなんかも成功率それなりで召喚獣のアスフロに至っては完封でした。

そんな感じで順調にチップ取り終了でした。
PR

何度か記事にするのを忘れていた定期火曜リンバス。

こっちのほうも最近出席率が低めなため、
人数がそろわなかったりトリガー持ってる人がいなかったりで
前回記事にしたオメガ負け以降ボスには行けてません。

そんな感じで今回もトリガー集め、今回はアポリオンSW。
それ自体は特に書くこともなく無事に終わってオメガセットがそろいました。

終わった後でrepを眺めながらうだうだ考えていたら
いろいろ思うところがあったので記事にしてみようと思います。

 


書くのが遅れましたが定期火曜リンバス。
最初はアルテマの予定でしたが集合時間の30分後から光曜日になるということで
オメガに変更。

参加メンバーは12人、構成は以下のとおり。
ナ/忍 ナ/忍 侍/忍 赤/白 白/学 詩/白
赤/暗 黒/白 黒/白 黒/白 黒/白 暗/忍

結果は残り5~6mm@最終モードで全滅排出。

Gunpodの処理が上手くできていませんでした。
例えば中盤にわいた最初のポッドの場合
詩人がポッドに殴り殺される→ここでやっと釣り役(暗/忍)のスタン→黒が1人だけ精霊4系、しばらく遅れて
2人めが4系→1人めの黒の精霊が着弾、その黒が殴り倒される→2人めの精霊着弾、ポッド落ちる
こんな感じで、これ以降も対応がとにかく遅かった。
一人だけ先に詠唱着弾してしまうとまず死ぬのでまわりの様子見でお見合い状態だったのかな。

オメガが最終モードになった時点で黒のほとんどが衰弱中で
押し切れる余力もなくポッドが暴れまわる中レーザーシャワーで壊滅。

ポッド処理さえできていれば本体のタゲ、削りとも結構安定していただけに残念です。

課題としては釣り役と黒の連携ってことになるのかな。
いっそのこと黒/忍でスタン即精霊4系+サポートにもう一人黒で精霊4系 
とかにしちゃったほうがいいのかも。その2人はポッド処理専任にしちゃうとかね。

敗退したのは残念ですが、まだオメガ2戦目だしいろいろ試行錯誤していきたいと思います。
定期火曜リンバス。

人数はそこそこいたんだけど詩人ができる人が1人しかおらず
その人はメイン盾役もやってる人・・・という状況だったのでオメガは断念。
キージョブの層が薄いのはやや気になるところ。
私も詩人できるようにしたほうがいいのかなあ。

そんなわけでテメナス中央塔3F。
中央塔の例に漏れず延長なしの45分1本勝負でオーク・ヤグード・クゥダフそれぞれ1体ずついる
ボスを倒すとクリアです。
ボスは対応する種族の雑魚を全滅させると弱体化するとのことでまずは雑魚殲滅から。
時々リンクがありますがせいぜい2匹程度までなので
普通の物理主体PTで処理できるでしょう。

ボスがやたら硬く、やや長期戦になりがちなのと
ヤグードボス(召喚)のアストラルフロウには要注意。

とりあえずスムーズにクリアしてチップゲット。
アルテマセット1回分そろいました。
次回は人数多ければアルテマ優先かな。

放置してるアルテマ戦の戦術検討もしないと・・・。
定期火曜リンバス。

最初は中央塔2Fに行こうと思っていたんですが
チップ所持の人が遅刻のため行き先変更。

集合時刻の時点で8人だったので、複数攻略するにはやや人が少ないかと思い
@SEのチップでオメガに行けることもあってSEに行くことに。
そして編成考えてるうちにぼちぼち人が増えて2PTをオーバーするのもいつものパターン。
編成きめて準備中に人が来て考え直すのも面倒なので全員でのりこめー^^になっちゃいます。
12人で1か所とか無駄が多すぎるのでなんとかしたいんだけどなあ・・。

遅れてきた人がいても私が面倒がらずに編成考え直せばいいのかな?
集合時間を後ろにずらすのもありかもしれません。
活動時間帯がかぶるLSがあっていつも僅差で先に入られてることもあり
このへんきちんと考えないと後々ストレスがたまりそうです。

SE自体は以前行ったこともあり特に書くこともなく・・・。
数の暴力でごり押しでクリア。




予定メモ
・日曜
 12:30~ デュナミスLS
 21:00~ よろずLS
・月曜+火曜
 21:00~ 五行集め
[03/20 すず]
[03/20 すず]
[03/14 Lafayette]
[03/13 sumile]
[03/10 ひめ]
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 四葉のクローバー --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ